「10歳も年上の男性って・・・上司みたいで、ちょっと(嫌)」という女性が非常に多いのですが、年齢よりも大切なのは、知識と教養です。
私自身が10歳くらい年上の男性と付き合うことが多く、その度に女友達から「話合う?」と聞かれてきました。「たとえば小学校の時に流行した歌とか違うわけでしょ?違和感ない?」と。
はっきり言いますが『ない』です。
読んだ漫画が違うとか、観ていたテレビが違うとか、流行った曲が違うとか・・・そのギャップを感じるのは、大学時代~20代前半に歳の差が大きい相手を付き合った時だけ。ちなみに私は年上だけでなく、年下くんもOKなので、そういう意味で選択肢は広いです。
男と女の関係で、重要なのは「過去」ではなく「今」。
過去に流行ったものは関係ありませんが、今起きている出来事(例えば時事ネタ)についての知識がないと違和感あると思います。特に同年代の場合、同じ時間を生きてきたのに「この人、何も知らない」と感じた瞬間、気持ちがスーっと冷めることはよくあることです。
過去に流行ったテレビの話は合わなくても問題ありませんが、たとえば今放送されているNHK大河ドラマの『真田丸』を一緒に観ていた場合、お互いの日本史の知識量があまりにも違いすぎると、感想が全く違うものになり、正直ちょっとしらけます。
これは私自身が感じたことなのですが、うちの夫は歴史マニア??と思うほど詳しいので、真田丸について質問しようものなら「それも知らないのかよー。本当に全然、勉強してこなかったんだね」と冷たく言い放たれてしまう。これって結構きついです。
ですから、お相手選びの際には、実年齢より「生き方」や「価値観」など、今まで生きてきた時間の全てでお相手を見極めることをお勧めします!
婚活のご相談なら、東京で展開するプレミアムな結婚相談所
Tie the Knot(タイザノット)品川サロンまで
電話:03-3473-2313
営業時間:10:00~20:00
タイザノット婚活カウンセリングについて
info@tietheknot.website
担当:前波まや、田口いづみ
Tie the Knot 公式サイト