金融業界の人は、金融業界の人が好きらしいです。男も女も。これってホント?
私は自分とかけ離れた人に惹かれる傾向にあるので、敢えて同じ業界の人を求めたことがなかったのですが、金融業界の人は金融業界の人を好む傾向にあるようです。びっくり!
タイザノットに婚活相談に来た金融業界の女性が、「できれば金融業界の人がいい」と仰ったことから、私のリサーチは始まりました。しかも彼女は「自分と違う人に惹かれる」と話していたのに、最後の最後で「同じ金融業界が理想」と。要するに「同じ金融業界の人で、趣味嗜好が自分と違う人がいい」という結論なので、それならすぐに見つかりそうと思いましたが、苦戦しているようなので、それとなくヒアリングをしてみました。
すると予想通り、金融業界の人は、金融業界の人が大好き!
中には、株で勝ってる男が好き♪という女性もいて、心底金融の世界が好きなんだなあと、これまたびっくり!
自分が身を置いている業界だと安心する傾向は、地方だと根強いと思います。私の地元の女友達は教員をはじめ公務員が圧倒的に多いのですが、旦那様もみんな公務員です。東京だと職種も出会いも多い為、異業種の方とも簡単に出会えますが、その中でも同じ業界内の人を求めるということは、金融業界ってよほど魅力的なんですねえ。個人的には「年収がいい」しかイメージがなく、数字に弱い私が働くことは難しい業界くらいにしか思っていませんでしたが、外資コンサル勤務の男友達が「世の中、金融が一番偉いみたいに思われてるじゃん」と言っていたのを思い出しました。何も知らない無知な私。
偉いかどうかはともかく、同じ会社で働き続ける人が多いイメージなので、居心地がいいのかもしれませんね。