いつまで薄毛にこだわるの?

「薄毛の男性も許容する決心をしました!」と高らかに宣言した知人の独身女性。40過ぎて、まだ男性の髪の毛を気にしていたことに、こちらが衝撃を受けました。

自分も年を取り、相手に理想ばかり求めていられない。何か妥協点を見つけなければと思って出した答えが「薄毛の許容」らしいのですが、同年代の女性達はとっくの昔に、薄毛など気にしなくなっているのです。もちろん長年連れ添った夫の髪の毛が徐々に薄くなっていくのと、これから出会って結婚するかもしれない相手が、最初から薄毛なのとでは違いますが、それでもアラフォー世代になったら外見はそれほど気にしません。イケメンだというだけでは惹かれませんし、若いころなら気になっていたであろう男性の外見的なマイナス部分も、自然に受け入れられるようになりました。

アラフォー独身男性が「若い子がいい!」「可愛い子がいい!」と言っていると、精神的に幼い印象を受けるのと同じように、女性も小さなことで男性にマイナス点をつけていると、世間知らずの中年女性になってしまうので要注意です。

どうしても薄毛だけは嫌!であればいいのですが、薄毛(ごとき)にこだわる女性は、他の小さな条件も多い傾向にあるため、対象となる男性数を自分自身で絞ってしまっているんですよね。理想の男性とでなければ結婚したくないというなら別ですが、「どうしても結婚したい」なら、許容範囲を広げる必要があります。それは妥協ではなく、懐の深さ。女性の多くは、相手の男性に求めるではありませんか?「懐の深さ」を。男だから、女だからではなくて、許容範囲が広いということは、人として深みがある=知性ではないでしょうか。

ココ・シャネルも言っていました。20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。だけど50歳の顔には あなたの価値がにじみ出る。薄毛を気にせず、相手を見ることができるようになった時、あなたの顔の皺やたるみは男性から見た時に「チャーミング」に映ると思います。

そんなこと言われても、すぐには変われない・・・そんな不安をお抱えの方は、是非品川サロンにお越しくださいね。
Tie the Knot 品川サロンのご予約は、こちらから。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中