夏といえば花火。日本人にとって一大イベントとなる花火大会ですが、初回のデートで誘うのはNGです。
結構、多いんですよね。初回デートで花火に誘う男性って。その後うまくいった話を、私が一度も聞いたことがないのは、ただの偶然かもしれませんが、花火に誘われてげんなりした女性の話は山ほど聞きました。もちろんカップルで行くのは楽しいし、初回デートでも、ほぼ両想いの状態なら問題がないのですが、まだどうなるかわからない男女で花火に行くのはおすすめできません。
その理由は3つ。
①混雑している
花火大会は全国どこでも混雑しています。カップルでないので、手もつなげず、体が接近しすぎないように気をつかうのは非常に疲れます。もしかしたら男性は、そこを狙っているのかもしれませんが、ちゃんとした女性は、ちゃんとした手続きを踏んだ男性とでなければ手はつなぎたくないものです。またトイレの心配もあるので、女性は楽しめないのが現実です。
②服装が難しい
女性が初回デートに臨む際、自分が美しく見えるファッションをあれこれ考えます。たとえデート相手のことを、それほど素敵と思っていなくても。それが花火デートだと難しいのです。浴衣では頑張りすぎだし、地べたに座るのでミニスカートというわけにいかない。かといってデニムやパンツではカジュアル過ぎてしまう。またサンダルもヒールは歩きづらそうだし、ペタンコサンダルでは色気がないし・・・と必要以上に悩まされ、「付き合ってもいないのに、なぜこんなに悩まなければいけないの?」とデート前に疲れてしまいます。
③安上がり
花火デートはお金がかかりません。食べるものも、せいぜい屋台の焼きそば。「たくさんお金をかけてくれなきゃ嫌!」とまでは言いませんが、なんとなく「安上がりにされた」感は拭えず、実はそれがボディブローのように効いてきてくるので、通常の初回デート以上に厳しい判断をされることを、男性側は覚悟する必要があります。
もちろん同じ花火デートでも、「花火が見えるレストラン」等を予約してくれれば、女性のテンションは3倍くらいに上がりますので、どうしても口説きたい本命の女性を誘う際には「労力」と「お金」をかけて、花火が見えるレストランを予約してくださいね!